2023年7月
エクセルとChatGPTを使った発明者クラスター分析
少し前にエクセルの配列機能の特許情報分析への適用の可能性を感じて、事あるごとに開発しているのですが、エクセルとChatGPT-4を使ったなかなかマニアックな分析手法を確立できたので紹介します。 この手法では、所定の母集団 […]
Code Interpreterの特許情報分析への応用例(上手くいかなかった例)
Chat GPT-4のCode Interpreter機能を特許情報分析に応用した事例の紹介です。ここでは上手くいかなかった例について紹介しようと思います。 今回はデータの取得方法について説明しませんが、いつも通りLen […]
関数の選択はTab!!Tabです!
エクセルにはセルに数式を入力しているときに入力途中の関数を提案する機能があります。 このとき選ばれた関数を選択するキーは _人人人人人_ > TAB <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ です。 実を言うと、私はこの操作を知らな […]
テキスト処理関数の使用例(複数の特許分類から複数の上位階層の分類への変換)
エクセルの特許情報分析への適用について引き続き研究をしているのですが、配列と新しい関数を使うといろいろな場面で効率化ができそうな方法を編み出したので紹介します。 なお、ここで紹介した数式はTEXTSPLIT関数を使って […]
特許情報分析へのChatGPTの活用(日本語名の名寄せ対応表を作ってもらう)
日本企業のグローバルな分析をするときには各国での出願人名が日本語以外の言語となっているため、そのまま分析すると別の出願人としてカウントされてしまうことから名寄せが必要になります。また、企業名が英語で名寄せされている場合も […]
パワークエリによるデータ分割作業の効率化
パテントマップ作成に使うDBからダウンロードしたCSV等のデータは、特許分類や出願人などがカンマやセミコロンで分割された状態で1つのセルに複数含まれる構成になっていて分析に使うのが難しいことがあります。 このようなデータ […]
エクセルの勉強になるYoutubeチャンネル【令和最新版】
セミナーで紹介するTIPSや、このブログで紹介するTIPSの一部はこれらの動画から見つけてきた内容を元に作っています。個人的なオススメ順で上から並べています。 ExcelドカタCH - YouTube 一番よく見ます。↓ […]
OFFSET関数の使用例
ChatGPTのCode interpreter機能が盛り上がっていますが、エクセルを使った普通の分析についてもTIPSをまとめていきます。 この関数は基準のセルから離れた位置を指定したり範囲を指定するよく分からない関数 […]
Code interpreterが特許情報分析でもガチでヤバイ件
ここ数日YouTubeやTwitterを賑わしているChat GPT-4のCode interpreter機能(ユーザがデータをアップロードしつつ目的に応じたプログラムを自動生成させ処理する機能)で分析してみた事例の紹介 […]
エクセルの新関数/新機能が使えるようになったバージョン一覧
弊所はMicrosoft365のサブスク契約でオフィスツールは使っていますが、エクセルで分析ツールを作って使う場合、自分のところで使うだけであれば問題ありません。 しかし、案件によりクライアントのPCでも同じ分析ができた […]