2024年11月

生成AI
テキストハイライトツールを作りました

思いついたのでChatGPTに作ってもらいました。所要時間は10分ぐらいですかね。スクリーニングシートで検索語を表示するような用途で便利かも知れません。 ↑が↓になる

続きを読む
特許調査
Google Patentsで中文特許を直接中日翻訳する方法

例えば、JP-NETの公報種別と公報番号を使ってgooglepatentsのリンクを作るときはC列のように作るのですが、中国出願の場合にブラウザの翻訳機能がテキストを中国語として認識してくれないので翻訳が円滑にできない場 […]

続きを読む
生成AI
Power PointのCopilotボタンを非表示にする方法

Copilotの契約をしていると追加されるCopilotボタンですが、「表示→新しいウィンドウを開く」でウィンドウを2枚以上表示すると非表示にできるようです。 ↑これが↓こうなってスッキリ。 スクロールの邪魔になるので非 […]

続きを読む
特許調査
J-PlatPat検索式作成ツールのトリセツ(ユーザー向け)

できること、できないこと このJ-PlatPat検索式作成ツール(以下、本ツール)では、J-PlatPatの論理式タイプの入力方式で、ある程度複雑な検索式を作成できます。このツールだけでは特許や実用新案の検索はできないた […]

続きを読む
エクセル
Fタームの全観点(Xポストの移植記事)

Fタームの集計ツールを作ったのでついでに全観点を集計してみたところ、用途が多くありました。分析の時には使えそうな観点ですね。

続きを読む
未分類
パワークエリを使ったCSVの読込のリスクについて(Xポストの移植記事)

CSVを開いて貼り付ける方法と、パワークエリで読み込む方法があります。パワークエリを使うほうが適切に読み込めるものの、読み込んだファイル名がクエリの情報として残るのでそのファイル名から情報漏洩するリスクがあるので気をつけ […]

続きを読む
生成AI
生成AIの使い方4(Xポストの移植記事)

その4ですが、出願の明細書を読み込ませて符号表を作らせることもできるようです。某出願について読み込ませて作った例ですが、正直あまり正確ではないので専用ツールで作ったほうがいいようにも思います。

続きを読む
生成AI
生成AIの使い方3(Xポストの移植記事)

テキストマイニング的な使い方もできるようです。1枚目がプロンプトで、2枚目が結果です。画像のようにChatGPTで形態素解析して登場する語を集計するツールを作ろうかと試してみたけどテキストを途中で切り捨てられてるようです […]

続きを読む
開発ツール紹介
Fタームの説明読み込みツール(Xポストの移植記事)

コード順に並べたときに項目が変わるごとに色有り無しを切り替わるようにしました。あとテーマコードはプラパのリンクも付けました。 エクセルを学ぶと好きなツールを作れて自分好みにカスタマイズできていいですね。 色の変更方法につ […]

続きを読む
生成AI
生成AIのAPIをExcelで取り込んだ話(Xポストの移植記事)

OpenAIのAPIをExcelの『生成AIツール for Excel』というアドインに設定することで、Excel上で生成AIを使った問答ができるようになります。この例では、このアドインを導入すると使えるようになるBB. […]

続きを読む