知財DB
J-PlatPatのCSVを使った少し変わった期間の分析の続き
今回の記事は、以下の記事の続きで、紹介した分析手法を掘り下げた話を紹介します。 J-PlatPatのCSVを使った少し変わった期間の分析 | patent & marketing (patent-and-mark […]
英文特許のタイトルに使われている単語などを自動集計する数式【Microsoft365】
今回は、複数の英文特許出願におけるタイトル(発明の名称)から、そこで使われている単語・熟語を抽出して集計するExcelの数式について紹介します。まず前提としてMicrosoft365でしか使えない数式でありそれより前のバ […]
中国のYMTCが米国のマイクロンを訴えた特許についてまとめた件
今回の記事では、YMTCがマイクロンとその子会社を米国で訴えた特許についてまとめた入口情報について紹介します。 具体的には、中国のNANDメモリメーカであるYMTC社が自社の保有する8件の米国特許に基づいて、米国のメモリ […]
J-PlatPatのCSVを使った少し変わった期間の分析
今回の記事では、11/8のセミナーで説明したオフライン分析事例について紹介します。 少し前にオンラインゲームを提供しているC社を訴えた、老舗ゲームメーカK社の出願をJ-PlatPatのデータで分析しまして、こういう見方も […]
IPCサブグループの配下の分類をリスト化する
今回の記事では、IPCのサブグループ分類の配下に含まれる特許分類をリスト化する弊所開発のツールを紹介します。 このツールは、「任意のIPCサブグループの分類を打ち込んだら、その配下のサブグループの分類を任意の区切り文字で […]
2社の出願のIPCを比較するツールを開発した話
今回の記事は、2社の出願について付与されるIPCを比較するツールを開発した話です。 このツールでは、例えば、http://lens.orgなどで取得した比較する2社のトップ100位まで等のIPCと件数を貼り付けると、まず […]
12月3日からJ-PlatPatの検索で、検索結果の全件でリーガルステータス表示機能が利用できるようになります。
今回は、J-PlatPatの機能追加に関するお話です。 J-PlatPatのリーガルステータス表示機能なんですが、普段からJ-PlatPatを使われている方はよくご存じだと思うのですけど、8月にリリース発表されて、9月か […]
Lens.orgのヒートマップ分析機能が便利なので同じようなツールを作ってみた。
今回は特許分類の分析用に作ったエクセルツールの話です。 Lens.orgでは、検索母集団についてIPCやCPCといった特許分類がどれだけ付与されたか集計してヒートマップとして表示するマップ機能があります。 この機能では […]
PatBaseの分析用データの前処理
今回はPatBaseで分析するデータをエクセルの新しい関数群を使って分析できるようにする前処理の話です。 PatBaseでも他の特許データベースと同じように分析用のデータをダウンロードできます。しかもグローバルの出願 […]
Google Patentsの悩ましい仕様(ソートの種類でヒット数が変わる…)
今回はGoogle Patentsの話です。無料で使用できるGoogle Patentsでは類似検索ができたりスクリーニングがしやすかったりキーワードリストを取得できたり意匠も検索できたりと、とても便利な特許調査・分析ツ […]