知財DB

パテントマップ
Code Interpreterの特許情報分析への応用例(上手くいかなかった例)

Chat GPT-4のCode Interpreter機能を特許情報分析に応用した事例の紹介です。ここでは上手くいかなかった例について紹介しようと思います。 今回はデータの取得方法について説明しませんが、いつも通りLen […]

続きを読む
パテントマップ
Code interpreterが特許情報分析でもガチでヤバイ件

ここ数日YouTubeやTwitterを賑わしているChat GPT-4のCode interpreter機能(ユーザがデータをアップロードしつつ目的に応じたプログラムを自動生成させ処理する機能)で分析してみた事例の紹介 […]

続きを読む
パテントマップ
日付を使ったの散布図の書き方

昨日でTwitterの投稿の解説記事は書き終わったので、今後はエクセル等で試作的に作ったマップ表現の例や知財業務におけるChatGPTの使い方など紹介できればと思います。普段からエクセルで分析をしている人とか知財業務にA […]

続きを読む
パテントマップ
グリーン技術をGXTIで確認する【Twitterで発信したTIPS】

2022/7/23~31のツイートの解説記事です。 特許庁がGXTIという特許分類等でグリーン技術を検索できる検索式を発表しています。 グリーン・トランスフォーメーション技術区分表(GXTI) | 経済産業省 特許庁 ( […]

続きを読む
開発ツール紹介
Lens検索式作成支援ツールを作りました【Twitterで発信したTIPS】

2022/11/17のツイートの解説記事です。 Lens.orgで凝った検索式を作るのは大変なので知財塾の教材として検索式の作成ツールを作りました。office2013以前用とoffice206以降用で関数を分けて作って […]

続きを読む
パテントマップ
出願規模を考慮した強みの分析方法【Twitterで発信したTIPS】

2022/11/21のツイートの解説記事です。 特許情報分析をするときに、件数を単に集計してランキングをとっても何だかよく分からない場合が多いので、全体の中の占有率や順位などを考慮して分析してもよいでしょうという例です。 […]

続きを読む
パテントマップ
Lens.orgがすごいという話【Twitterで発信したTIPS】

2022/11/22のツイートの解説記事です。 Lens.orgの仕様をいろいろ調べていてわかったことをツイートしていました。 出願国別の出願件数の動向なんかも見れます。出願人×IPCみたいな分析もできます。この辺は序の […]

続きを読む
パテントマップ
Lens.orgのファミリーオプション【Twitterで発信したTIPS】

2022/12/4のツイートの解説記事です。 経済産業調査会のセミナー用の資料として作ったLens.orgの使い方の紹介です。 Lens.orgでは検索結果の情報をシンプルファミリーか拡張ファミリー単位にまとめたり、シン […]

続きを読む
パテントマップ
PatBaseとエクセルで簡易特許分析-第3回「Apple Inc.」

佐藤総合特許事務所の弁理士 佐藤です。 RWS社のPatBaseとエクセルを連携した簡易特許分析の記事の第3回です。第1回「Tesla Inc.」はこちら第2回「CATL」は こちら この記事のテーマ選定用に実施した知財 […]

続きを読む
特許分析
バブルチャートを使った動向の検討-GAFAMとサムスン電子を題材に

佐藤総合特許事務所の弁理士 佐藤です。 先の投稿「グローバル時価総額トップ100社の時価総額とパテントファミリー数の相関の検討」ではエクセルを用いた散布図やバブルチャートでの分析例を解説しました。その投稿で解説したバブル […]

続きを読む