特許
生成AIの使い方4(Xポストの移植記事)
その4ですが、出願の明細書を読み込ませて符号表を作らせることもできるようです。某出願について読み込ませて作った例ですが、正直あまり正確ではないので専用ツールで作ったほうがいいようにも思います。
Mapifyという生成AIツールの紹介(Xポストの移植記事)
Mapify: AIで何でもマインドマップに変換できるツール(旧Chatmind) Xで弁護士さん向けに紹介されていたのですが、知財業務にも便利そうです。某有名な特許についてまとめてもらうとこんな感じになりました。概要を […]
複数キーワードにハイライトしながらPDFを閲覧する方法
今回の記事は、PDFを閲覧する際に便利なハイライト方法です。 早速元ネタをばらしをすると、この方法はこちらのサイトで紹介されており、複数キーワードを検索してそれらにハイライトする方法です。 複数キーワードを検索してPDF […]
パワポで特許図面を作図する場合のTIPS(矢印の修正とスプリングの作図)
今回の記事では、Xで投稿したパワーポイントでの作図に関する2つのTIPSを紹介します。 まず1つめ、パワーポイントで特許図面を作成するときに矢印の引出線を書くことがありますが、引出線の曲線が通るポイントの位置が適切でない […]
パワーポイントでできる特許図面【Twitterで発信したTIPS】
2023/4/26のツイートの解説記事です。というか、この方法についてはずいぶん前から何度もツイートしてますね。 管理人の特許事務所では、特許図面作成にいくつかのソフトを使い分けているのですが、複雑でない図面はパワーポイ […]
知財実務オンラインに出演しました(スライド配布あり)
昨日(6/9)、知財実務に関する情報を幅広く発信するYouTubeチャンネル「知財実務オンライン」に出演しました。特許だけでなくマーケティングなども絡めた分析に関するお話をしてきました。アーカイブ動画は↓↓↓ 今回は、① […]
証券コード、EDINETコード等を利用した特許分析で出願人を有意にソートする方法
弁理士の佐藤です。今回は特許分析のテクニックの話です。 特許分析で出願人×IPCのようなチャートを作るときに、IPCなどの特許分類はコードの並び順や英数字の並び順にソートすれば技術的な関連がある形で並び替えることができま […]
2021 特許・情報フェア&コンファレンス に行ってきました。
表記イベントが2/2~2/4の日程でリアル開催されていました。 2021 特許・情報フェア&コンファレンス (pifc.jp) ※オンライン開催については後述 年明けからの東京のコロナの患者数の増加が気になり参加を見合わ […]
「中小企業知財の視点に立った特許情報のマーケティング活用」についてYouTubeでお話してきました(解説編)
特許分析などでおなじみの野崎篤志さんのYouTubeチャンネル「イーパテントチャンネル」に出演して、標題のテーマで特許分析などに関するお話をしましてきました。アーカイブ動画は↓↓↓ ライブでは目次の5つのテーマについて話 […]