特許分析
用途が分かりにくいけど解る人には嬉しい数式(Xポストの移植記事)
この数式の価値が解る人はわりと「解ってる」人じゃないかと思います(進次郎構文的な表現)。 この記事から、Xにポストしていてblogに投稿していなかった画像付きの情報を移植していきます。
Excelで日付形式の値を月日を小数点で表す年の数値に変換する(Xポストの移植記事)
マップ化するときに日付形式だと使いにくいので画像のような数式で変換すると便利です。 今まではこういうTIPS的な情報はXに投稿していたのですが、今後はできる限りblogに投稿しようと思います。また、長文の記事を書くのは手 […]
【プラパCSVクロス集計ツール】簡易スコアリング機能を追加しました
今回の記事では下の記事で紹介した標題ツールの追加機能について紹介します。 【プラパCSVクロス集計ツール】要約から課題・効果を抽出する機能を追加しました | patent & marketing (patent- […]
【プラパCSVクロス集計ツール】要約から課題・効果を抽出する機能を追加しました
下記の記事で紹介した標題開発ツールですが、下記の記事の範囲では要約の情報を活用できていなかったので追加で開発を行いました。今回はこれを紹介します。 J-PlatPatからダウンロードしたCSVから自動集計するツールを開発 […]
生成AIでFタームの上位階層の分類を生成してみる
今回の記事では、生成AIを活用し特許の分類を生成した事例について紹介します。 知財業務の領域でも生成AIを用いることで様々な業務の効率化が図られていますが、特許出願に独自の特許分類を付与する試みもなされています。 このよ […]
J-GLOBALと生成AIで3分もかからない特許情報分析とそれをエクセルツール化した話
今回の記事では、J-GLOBALのフィルタ機能と生成AI(ChatGPT有償板)を活用した簡易特許情報分析の手法とそれをツール化した話を紹介します。 J-GLOBALと生成AIで簡単に特許情報分析する まず、J-GLOB […]
発明の名称に含まれる発明を集計するツール
今回の記事では、以前作成した「特許出願における発明の名称の記載から、含まれる発明を抽出して集計する」ツールを紹介します。 特許出願に含まれる「発明の名称」の項目では、特許請求の範囲に記載した発明が複数あるときには「および […]
J-PlatPatのリーガルステータス機能がアップデートされていました。
今回の記事では、J-PlatPatのリーガルステータス機能のアップデートに関する情報と、これを使った分析事例を紹介します。 2023年12月2日にJ-PlatPatのリーガルステータス機能が大幅にアップデートされました。 […]
J-PlatPatのCSVを使った少し変わった期間の分析の続き
今回の記事は、以下の記事の続きで、紹介した分析手法を掘り下げた話を紹介します。 J-PlatPatのCSVを使った少し変わった期間の分析 | patent & marketing (patent-and-mark […]
エクセルで作る特許ファミリーチャート
今回の記事はエクセルで作るファミリーチャートのお話です。 特許調査や分析をしていると特に重要な特許ファミリーが見つかったりします。ここでいう「特許ファミリー」というのは、ざっくりいうと1つの出願から派生する別の出願も含め […]