パテントマップ
社名リストからDB書式に合わせた検索式を作る方法【Twitterで発信したTIPS】
2022/12/11のツイートの解説記事です。 標題の操作なんですが、Microsoft365で使えるようになった新しい関数を使った数式で簡単に検索式用の形式に合わせたデータが作れます。 画像の例では出願人で作成してます […]
ChatGPTにエクセルの数式を作ってもらう【Twitterで発信したTIPS】
2023/3/27のツイートの解説記事です。 特許情報分析をするときは和暦を西暦に変換する必要がありますが、こういうことをしたいときに今までは過去に作った数式を持ってくるかその場で作るかでした。 しかし、ChatGPTを […]
Lambda関数と出会ってしまった【Twitterで発信したTIPS】
2023/5/1のツイートの解説記事です。 4月末にゴールデンウィークに何をしようかと思い考えていてMicrosoft365のLambda関数の動画を見て興味を持ち最初に作った数式がこちらです。 Lambda関数というの […]
エクセル新関数を利用したクロス集計を改善した例【Twitterで発信したTIPS】
2023/5/5のツイートの解説記事です。 Microsoft365の新関数の仕様を調査していて分析に使えそうだなと集計した例がこちら。Lens.orgのデータを使った分析なのですが、出願日や出願国などのよう […]
ユニークな値を抽出する方法を検討した話【Twitterで発信したTIPS】
2023/5/9頃にエクセルに詳しいユーザーさんにいろいろと教えてもらったツイートの話です。 J-PlatPatを始めとする各種のデータベースから入手した特許特許分類や出願人などのデータについてエクセルなどで […]
エクセルのリスト上での出願時期の可視化【Twitterで発信したTIPS】
2023/5/20のツイートの解説記事です。 エクセルで出願のリストを見ながら重要な特許を探すときに、いつ出願されたかというのが重要になる場合があります。 このような場合に、出願日の情報を使って図のような数式を使うことで […]
Lambda関数を使ったエクセルでの名寄せ方法【Twitterで発信したTIPS】
2023/6/1のツイートの解説記事です。 前の記事で紹介したLambda関数の記事です。画像のB~D列のようなJ-platpatでCSVを取得したデータを使って名寄せをする場合、普段は有償ツール(パテントマップEXZ) […]
Lambda関数を使った疑似テキストマイニング【Twitterで発信したTIPS】
2023/6/5のツイートの解説記事です。 Microsoft365のサブスク契約をしていると利用できるLAMBDA関数機能というのがあるのですが、かなり弄りがいのある機能で、このツイートをした少し前からいろいろ試してい […]
エクセルで縦方向に伸びるデータバーの作り方【Twitterで発信したTIPS】
2023/6/12のツイートの解説記事です。 エクセルでデータを視覚的に表示して確認したいときに条件付き書式を使うかと思います。このなかでデータバーという機能があるのですが、セルの左端を基準に右方向に伸びるようにバーで表 […]
未出願領域を考慮したFタームのクロス集計分析ツール
今日のJP-NETのセミナーを見ていたら「Fターム観点マップ」という名称でFタームの「課題×解決手段」、「用途×効果」などの分析に使えるFタームのクロス集計機能が追加されたそうです。ホワイトスペースを検討するのに使えるの […]